全国対応、証拠収集から慰謝料相談まで24時間無料相談受付中

ホーム

浮気調査知識

審判離婚

審判離婚

調停の場で夫婦双方の意見がまとまらず、調停が不成立になった場合でも、家庭裁判所が相当と認めたとき、審判によって離婚に関する調停を続行し、離婚を成立させることができます。審判の手続きは、裁判に比べて簡単な形で進められます。また、審判は一般に公開されません。審判の結果、夫婦のいずれかが異議を唱えないかぎり、離婚を認める審判をすることができます。離婚は認めたほうがよいと裁判所が判断すれば、審判の効力は確定します。ただし、離婚の審判がされても、夫か妻のどちらかが異議を出されれば、審判の効力は失われてしまいます。このような場合、実務上、審判離婚はあまり利用されていません。そのため、実際には、調停が不成立となった場合、裁判を提起して、裁判所に離婚を求めることが多いです。